ニキビACNE
ニキビ
ニキビは皮脂が多く、毛穴が塞がることで面皰(白にきび)ができて発症します。これがニキビの初期病変であり、これに常在菌であるにきび菌が増えて加わることで活動性のニキビ(赤ニキビ)になるのです。ニキビがどの状態かで治療は異なってきますので、お一人おひとりに応じた治療を計画していきます。
ニキビの原因
◆皮脂分泌過剰
思春期のニキビ発症の主な原因になっています。ホルモンバランスが乱れることで皮脂が過剰に分泌され、それが原因となって毛穴が詰まって炎症を引き起こし、ニキビができます。
◆ホルモンバランス
ホルモンバランスが乱れると、皮脂分泌が過剰になります。生理前には特にホルモンバランスが大きく変化するため、ニキビが悪化しやすい傾向があります。
◆ストレス
ストレスによって分泌されるステロイドホルモンは、ニキビを悪化させる原因になります。またフェイスラインのニキビは、疲れによってリンパの流れが悪化するとできやすくなります。
◆角詮
角栓は、毛穴に古くなった余分な角質・汚れ・皮脂が固まっている状態です。密閉された毛穴内部でアクネ菌が繁殖してニキビになります。
ニキビの種類
◆白ニキビ(初期症状)
皮膚表面から毛穴を塞いだ白い皮脂のかたまりが見えている状態です。広範囲にできることが多く、コメドと呼ばれることもあります。白く見えるのは皮脂が空気に触れていないため酸化を起こしていないからです。
◆黒ニキビ
毛穴の入り口にある皮脂が空気に触れて酸化して黒く見えています。硬い皮脂が毛穴にしっかり詰まっている状態です。
◆赤ニキビ(化膿ニキビ)
白ニキビ、黒ニキビの毛穴に詰まった皮脂でアクネ菌が増殖し、感染して炎症を起こしています。炎症が悪化すると痛みをともなうこともあります。炎症が解消しても色素沈着や陥没などの痕が残ることがあります。
当院の特徴
特徴1:あらゆる症状のニキビに対応
ニキビは適切な治療を行わないと色素沈着や陥没などの痕を残してしまう可能性があります。当院では幅広い状態に合わせた適切な治療を行って、できるだけきれいに早く治るようにしています。
特徴2:ニキビのできにくい肌を目指して生活アドバイス
ニキビは、肌質・体質によってできやすい・できにくいがありますが、生活習慣にも大きく左右されます。当院では女性医師が患者様の立場になって親身にカウンセリングしています。生理周期やライフスタイルなどに合わせて適切なケアと治療や予防を行って、ニキビができにくい肌を実現させましょう。
特徴3:幅広い治療をご提案
当院では、一般皮膚科に加え、美容皮膚科の診療も行っています。そのため、より幅広いメニューから効果が高く肌質や状態にきめ細かく合わせた治療が可能です。ニキビを治すためだけでなく、治った後の色素沈着や皮膚のデコボコなどにも対応しています。
保険治療
- 外用療法(ディフェリン、ベピオ、エビデュオ、デュアック、抗生剤)
- 内服療法(抗生剤、漢方薬、ビタミン剤)
自費治療
- ケミカルピーリング
- ハイドラフェイシャル
- イオン導入 超音波導入(トラネキサム酸 ビタミンC ビタミンAなど)
- ゼオスキンヘルス